BLOG
2/1に行われました「精神障害者の暮らしと医療を考える仙南ネットワーク」の県への署名提出行動のニュースです。賛同署名として1587名集まりました!要望書と署名も掲載しますので、ご覧ください。
県立精神医療センター移転問題学習会が行われました。その模様のニュースです。たいへん活発なご意見があったとのこと。また、宮城県精神科診療所協会で宮城県に出した公開質問状の県回答が「抽象的で空疎」なものだったとの話です。
ご参照ください。
前回もたいへん盛況となりました、県立精神医療センター移転問題の学習会ですが、12月17日(土)に第2回目を行います。河北新報の社説でも問題として取り上げられた精神医療センターの移転問題。何が問題なのか、多くの県民のみなさんにご参加を呼びかけます。
ネット署名も始まりましたので、ご紹介です。
大きく広げていただければと思います。
白石在住のみなさんで作る「地域医療を考える会」が、公立刈田綜合病院の指定管理者委託の前に「要望書」を提出したことのニュース。
宮城県精神神経科診療所協会が、村井知事あてに公開質問状を提出ました。その内容のニュースになります。
ご参照ください。
2022年11月1日の河北新報でも記事に載りましたが、県立精神医療センター富谷移転反対の署名がスタートしました。ご賛同いただける方は、ご協力をお願いします。
詳細、送付先は以下までお願いします。
連絡先 精神障害者のくらしと医療を考える仙南ネットワーク
住所 〒981-1235 宮城県名取市名取が丘2丁目10-1
ファックス 022-383-5937
お問い合わせメール nao@natorimental.or.jp
先日お知らせしました県立精神医療センター移転問題を考える学習会の、11/26について。リモートでの配信も行うこととなりました。
以下のID、パスワードになりますのでご紹介になります。